
水回りのリフォームを検討するタイミングについて知っていますか。
一般的に新築から15年から20年経過すると水回りの器具類が劣化してくるため、システムキッチンやユニットバスを入れ替えるなど水回りのリフォームを検討したほうがよい時期といわれます。
20年程経過すると家族構成が変わることもあります。
変化した生活スタイルに合わせて水回りのリフォームするという考えもあります。
表面的にきれいに見えても水栓金具や配管の接続部などから水漏れを起こしていれば、最悪の場合、土台や柱などの構造部が腐ってしまう可能性があります。
また、技術の進歩によって掃除がしやすく、省エネで使いやすくなったシステムキッチンやシステムバスが様々なメーカーから出されています。
15年から20年もしくはそれ以上経過している古い家であれば、今より格段に使いやすい水回りにできます。
住まいを長持ちさせることも考えに入れて、水回りのリフォームを検討してください。
古い家の水回りリフォームの費用と工事期間はどのくらい?
古い家の水回りリフォームで想定される工事は以下のとおりです。
- キッチンのリフォーム
- 浴室のリフォーム
- 洗面室のリフォーム
- トイレのリフォーム
一つずづ費用と工事期間について解説します。
キッチンのリフォーム


キッチンのリフォームには、主に以下の工事が想定されます。
- 同じ位置でキッチンをリフォームする
- 位置を移動して対面型キッチンにリフォームする
また、キッチンをリフォームするときには、天井と壁のクロスや床のフローリングのリフォームを合わせて検討する方がいます。
特にキッチンの位置を移動したいのであれば天井と壁、床のリフォームを合わせて行う必要があります。
システムキッチンが新しくなったにもかかわらず、周りの壁や床が古いままというのは気になるものです。
クロスやフローリングのリフォームを合わせて検討するといいでしょう。
各工事について費用と工事期間の目安です。
移動に伴う天井、壁、床のリフォーム工事も含めた金額で想定しています。
システムキッチン代は、どのメーカーのどの商品を選んで、どんなオプションをつけるかで大きく変動します。天井や壁、床のリフォーム費用も範囲によって変動しますので注意してください。
詳しく知りたい方は、専門業者に見積りを依頼しましょう。
同じ位置でキッチンをリフォームをする場合
位置を移動して対面型キッチンにリフォームする場合
浴室のリフォーム


- ユニットバスを交換する
- タイル仕上げの古い浴室をリフォームする
浴室をリフォームするときには、洗面室のリフォームを合わせて検討することが多くあります。
浴室の入口が洗面室に面しているため、浴室のリフォームをするとどうしても洗面室の壁や床と取り合っている部分に手を出さないといけないからです。
同時にリフォームすることで、費用や期間を抑えることもできます。
浴室のリフォームを検討する方は、洗面室のリフォームを合わせて検討するといいでしょう。
ユニットバスを交換する場合
タイル仕上げの古い浴室をリフォームをする場合
洗面室のリフォーム


トイレのリフォーム


トイレのリフォームは、以下の工事が想定されます。
- トイレを交換する
- 古いトイレをリフォームする
工事内容によっては、3日程度トイレが使えないことが想定されるので、場合によっては仮設トイレを設置するなどの費用がかかることがあります。
トイレを交換する
古いトイレをリフォームする
古い家の水回りのリフォームを成功させるポイント





水回りのリフォームを成功させる4つのポイントを紹介します。
参考にして、ぜひ素敵なリフォームをしてください。
家事動線を考える
せっかくのリフォームです。
これまで使ってきて不満に感じているところも直すようにしましょう。
相談は水回りのリフォーム実績が豊富な専門業者にするようにしてください。
満足できるリフォームができるはずです。
複数個所を合わせてリフォームすることを検討する
キッチンも浴室も同じ年数を経ていれば、同じように劣化しています。
複数個所を合わせてリフォームすることで費用を抑えることができます。
キッチンはきれいになったのにお風呂は古いままというのも少し残念な気持ちになるかもしれません。
水回り3点パック、4点パックといったお得な設備機器セットを提供している専門業者もいます。
水回りを複数個所同時にリフォームするのもいいでしょう。
複数業者に相談する
水回りリフォームは複数の専門業者に相談してください。
リフォームの提案と費用の両面で複数の業者を比較することで、より満足できるリフォームができるでしょう。
見積りの依頼先が分からない方は、一括査定サイトを利用すると簡単に依頼することができるのでぜひ活用してみてください。
アフターフォロー体制の確認
チェックポイント
アフターフォロー体制の確認も忘れずにしてください。
事が終わってもリフォームを依頼した業者との関係は続きます。



毎日使う水回りでは、水漏れなどのトラブルが起こることもあります。
保証内容やアフターフォロー体制を確認して、リフォームしてきれいになった水回りを安心して使えるようにしましょう。
コメント